巻き爪

巻き爪にさせない正しい爪の切り方とは?【巻き爪専門院推奨】

巻き爪になりにくい正しい爪の整え方をご存知でしょうか。正しいやり方を教わる機会がない方がほとんどです。「白い部分が残っていると気になる」「靴の中であたらないように短く」「特に考えて切ったことはない」。こういうお声がしばしば。自然と間違った爪切りをしてしまう人が多いようです。正しい方法をお伝えしますので、ご自身の爪を見ながら覚えていただければ幸いです。

巻き爪や陥入爪の主な原因は以下のように
・深爪などの間違った爪切り
・合わない靴を履き続けること
・外反母趾、扁平足など足の変形によるもの
・ケガや爪疾患…など

様々な原因から巻き爪などの爪トラブルに繋がりますが、セルフケアとして爪切りは正しいやり方を続けていかなければいけません。腰の痛みなどで足に手が届かなかったりする特にご高齢者の方は家族や介助者に手伝ってもらう必要があります。

間違い①深爪

間違い②伸ばしすぎの爪

正しい爪の形とその機能性

巻き爪・陥入爪予防のための正しい爪の整え方

間違い①深爪

間違った爪切りで最も多いのが深爪です。深爪とは、指先よりも爪が短い状態を指します。フリーエッジと呼ばれる爪の白い部分が残っていても、指先より短ければ深爪なのです。なぜ深爪が良くないかと申しますと、足の指先に力が加わった際に、 爪先より出っ張った皮膚が爪が伸びる進路を妨げるように盛り上がってしまうからです。 その結果、爪は盛り上がった皮膚に邪魔されまっすぐに伸びることができなくなります。結果、厚みが増したり、両端が巻いたりしてきます。 また、すでに十分に皮膚が盛り上がってきてしまったときに爪の角に僅かでも切り残しがあると皮膚に刺さりやすくなります。それが痛みや炎症を引き起こす「陥入爪」の原因になることもあります。 爪が刺さりこむ痛みを緩和させるために深爪を繰り返すと、さらに症状は悪化してしまうので止めてください。

深爪の例:角は周りの皮膚に覆われて見えず棘状に陥入している

間違い②伸ばしすぎの爪

今度は反対に、指先よりも出っ張るように伸びすぎた爪についてです。実は伸ばしすぎも良くありません。爪が伸びすぎていると、爪先に負荷がかかったときの力が大きくなります。これはてこの原理から言えることです。負荷が大きくなると、湾曲という変化の他にも爪が剥がれる、割れるといった怪我に結び付きやすくなってしまいます。割れることでより酷い深爪になれば症状も重くなる可能性があります。

正しい爪の形とその機能性

以上のことから正しい爪の形とは、指先とちょうど高さが揃う長さにしてあげることと言えます。 爪の機能についても是非知っておいてください。足の爪は指先を支えて、指先が踏ん張れるからこそ体を安定させられる、そういう役割を担っています。指の先端には骨がありません。爪は骨がなく柔らかい指先までを覆い、骨の代わりを果たすことで力を十分に出すことができ、また怪我などから指先を保護する役割も持っています。

そもそも爪は巻こう巻こうとする性質があります。それがイコール支える力でもあるのですが、指先が地面にちゃんと接地し、下からの力を受けていることで平たい安全な状態が保たれます。ただし、深爪によって痛みや炎症が起きている場合、痛みのある個所を庇うように指先を浮かせてしまいがちです。だから巻き爪になるのです。巻き爪などの爪トラブルを避けるためにも爪を正しい状態に整える事が大切です。

巻き爪・陥入爪予防のための正しい爪の整え方

まず、爪全体の形状が四角くなるイメージをしてください。触れても痛くない程度の角に削った「スクエアオフ」という形がベストです。指先と同じ長さでありつつ先端はまっすぐが基本ですが、指先の形によっては角だけ飛び出てしまうのでその際は指先のラインに合わせてラウンド型に整えても問題ありません。

一方で、使用する道具もポイントです。爪切り(曲刃、直刃)、ニッパー、ヤスリ、電動ヤスリなど様々あります。一般的には爪切りを使用されている方が多く見受けられます。しかしながら爪切りにもデメリットがあります。切る際の衝撃で爪にヒビや割れが生じるケースです。また、不注意で必要以上に切り込みすぎる可能性があります。ゆえに当院ではずばり、『ヤスリ』が最もよいとお勧めします。メリットは割れる危険性が少ないこと、指先に触れていくので削りすぎる心配がないこと、さらには硬い爪であっても削って整えられることが挙げられます。

使用方法は、ヤスリを指に垂直にして当てます。そして一方向に向かって削っていきます。往復させると割れや二枚爪になる可能性が出てきますのでご注意ください。仕上げに爪の角には少し丸みをもたせるように整えてください。隣の指を傷つける恐れがないように触って確かめてください。ただし角は必要ですので削りすぎないように軽く2,3回撫でる程度にヤスリを当てればおおよそ大丈夫です。お風呂上りは爪がふやけて柔らかくなるので、力を入れなくても整えやすいです。


いつもの爪切りを少し見直すだけで爪のトラブルを避けることができます。
今一度、ご自身の爪の状態と爪の切り方について見直し、爪のトラブルの予防と改善につなげましょう。


巻き爪になってしまったらまずはお気軽にご相談を↓↓↓
埼玉巻き爪矯正院所沢院にお問い合わせ下さい。

所沢駅西口より徒歩6分
〒359-1115 埼玉県所沢市御幸町6ー1 サンライズ所沢305


080-4194-0777

https://tokorozawa.巻き爪専門.jp

便利なネット予約はこちらへ https://yoyaku.makitsume.jp/?shopId=tokorozawa

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

初めてご来院の際はカルテの記入等ございますので「予約時間の10分前」にお越しくださいませ。
ネット予約はこちら