所沢で巻き爪や陥入爪の専門治療院なら施術実績41万回超えの当院へ


巻き爪治療の専門院の「埼玉巻き爪矯正院 所沢院」
所沢駅から徒歩7分の好アクセス!
巻き爪矯正院グループ合計42院(2025年1月時点)の経営で巻き爪の矯正専門院!
その経験から安全性と効果を追求し研究を重ねて、自社開発した巻き爪矯正のプレート「F/Tブレイス®︎」で巻き爪や陥入爪を矯正します。手術と違い皮膚を切開することもない、新しい巻き爪の矯正方法を採用しております。
基本的には月1回の通院ペースでOK。
こんな爪の症状でお悩みではありませんか?
《このような爪お任せください!》
□爪が丸く巻き込んで皮膚に食い込んで痛む巻き爪
□炎症や肉芽、深爪を繰り返す陥入爪
□爪が硬く厚くなって見た目でも悩んでしまうような爪甲鉤彎症や肥厚爪といった変形爪した爪
□歩くたびに痛むタコ・魚の目などの角質
上記に当てはまる方は是非ご相談ください。
足靴の総合的なカウンセリングを実施し、ひとりひとりに合わせた巻き爪の再発防止のためのアドバイスも行います。医療的な処置が必要な患者様のために病院や医師提携をしており、必要に応じて巻き爪や陥入爪に精通した医師を紹介させていただけます。

医療的な治療は巻き爪手術などの治療や矯正方法などの治療では形状記憶合金、ワイヤー、VHO、クリップ式といった色々な巻き爪矯正方法がありますが、東京巻き爪矯正院では41万回以上の巻き爪/陥入爪の施術を通して自社開発した樹脂製矯正板による巻き爪矯正方法採用しております。
金属より効果的で、安全で、取り付け後の違和感も少なく、樹脂の特性と独自技術で患者様の一人一人の状態に合わせた矯正を可能にしてます。
同じような器具で矯正した事があるけど効果を得られなかった・・・という方も多い事と思います。
それは器具自体の矯正力、器具を装着する技術だったりと様々な要因が考えられます。
当院では独自開発の器具を使用しています。切らない!痛くない!巻き爪専門院グループのみで使用/採用している矯正器具・矯正方法があるからこそ成せるワザがあります。
プレート(矯正板)を爪の表面に貼り、 その反発力を利用して巻き爪を矯正していきますので深爪で短く切り込んでしまって他の矯正器具での矯正が困難と言われた爪でも、F/T Brace®は取り付けが可能なため深爪・陥入爪にも効果的です。
ワイヤー矯正のように爪に穴をあけたり、爪を伸ばす必要もなく、医療手術のように皮膚や爪を切ったりしない方法なので、患者様の痛みや負担が少ない矯正法です。
所沢駅周辺で巻き爪/陥入爪の治療、矯正なら埼玉巻き爪矯正院【所沢院】へ

当院の巻き爪矯正のメリットと特徴
- 爪の上にプレートを貼るだけなので痛くありません。
- 物理的に巻き爪の皮膚への食い込みが無くなるため、痛みの軽減を実感。
- 爪に穴をあけたり、爪を切ったりしません。(皮膚の切開なし)
- プレートは薄くて透明なので目立ちません。
- 爪と一体化するので邪魔になりません。
- お風呂に入ったりスポーツもできます。
- マチワイヤー矯正法と違い爪を伸ばさないと施術できないなどありません。短い爪でも施術可能

埼玉巻き爪矯正院 施術メニュー

よくある質問
- 保険は適用になりますか?
-
医療行為ではないため保険は適用外です。病院でも矯正となると保険は適用外になります。
- 施術費用はどれくらいかかりますか?
-
初回の場合は初検料2,200円と、施術料は症状の重症度で変わります。
施術料は軽度5,500円~重度7,700円で1趾に対して1枚貼って矯正していきます。
例えば軽度の両足親指を矯正する場合、5,500円×2枚=11,000円が施術料となります。通院の度に器具の貼替を行いますので、その都度の状態により料金が決まります。個人差はありますが、一般的に3~5回の通院が矯正完了目安となります。
- 施術は痛くないんですか?
-
爪の表面に矯正器具を貼る方法なので基本的には痛みが出ませんのでご安心ください。
ただ、巻いた爪が皮膚に刺さっていたり、ぶつかっている部分は刺激を受け続けているのでそもそもに痛みを感じやすくなっている場合もございます。
極力痛みを感じないように、痛みに弱い患者様へは痛みの具合を確認するなど最大限の配慮をしながら施術にあたっておりますので安心してご利用くださいませ。
《所沢院からのお願いとコロナウィルス対策》
所沢巻き爪矯正院での衛生対策
- アルコール消毒やスプレーの設置と患者様への消毒の促し
- マスク着用の接客と施術対応
- 消毒のため次亜塩素酸の設置
- ドアノブ等の人が手に触れる部分の重点的な消毒清掃
- 従業員の検温と体調管理
- 定期的な換気


患者様の声


読めば納得巻き爪の新常識「巻き爪は切るな!」好評発売中
巻き爪の原因を詳しくご紹介し、具体的な予防法やすぐに実践できるセルフケアまで余すことなく網羅した本書。10年以上巻き爪専門として爪を見てきたからこそわかった新常識を詰めこみました。巻き爪に悩む方全て、守るべき家族の足健康。ご家庭に必ず置いて欲しい一冊となっております。

巻き爪と健康情報をお届けするYouTubeはじめました
