なぜ巻き爪になるの?原因を知り巻き爪予防に繋げよう

皆さんは巻き爪の原因についてご存じでしょうか。辛い巻き爪に悩む方も、意外と知らないその原因。原因を知ることは、これから巻き爪をより進行させないのはもちろんのこと、巻き爪矯正や手術を終えた方の再発防止にも繋がります。今回は巻き爪になる原因とその予防についてお伝えしていきます。


『目次』
・巻き爪を引き起こす原因
・巻き爪予防に大切なポイント
・まとめ

巻き爪を引き起こす原因

巻き爪を引き起こす原因には様々なものがありますが、今回はその中でも特に多い原因をあげていきたいと思います。

間違った爪切りの仕方
爪の切り方を間違うだけで巻き爪の症状は進行します。普段ご自身が行っている爪切りを思い出してみてください。 まず長さです。長すぎる爪はよくありません。爪が靴の先端で常に圧力を受ける影響で巻いてきてしまうからです。指先よりも少しでも出っ張っていると長すぎだと言えます。 逆に、深爪で爪が短すぎる状態だと陥入爪になりやすくなります。陥入爪とは皮膚に陥入、つまり食い込む状態を指します。指先よりも短い爪は指先のお肉が盛り上がってきて爪の通り道を塞いでしまいます。
末節骨イラスト
靴が足に合っていない
靴が足に合わない状態は=負荷のある靴です。負荷のある靴とはヒールの高いパンプスやハイヒール、先端が細身に作られている革靴、鉄板が入っている安全靴などが挙げられます。これらの靴は指先を圧迫し、爪が影響されやすい代表靴です。 靴の種類だけでなく、サイズもポイントです。痛いから、脱ぎ履きしやすいからと大きすぎると靴の中で足が前に滑り、歩くたびに爪先に負荷をかけてしまいます。反対に小さくて窮屈な靴は圧迫し続けるので、これもまた原因です。

外反母趾などの足変形
巻き爪は外反母趾や足裏のアーチ崩れなどの足の変形も原因となります。外反母趾は足の親指が小指側に曲がっている状態をいいます。親指が曲がり隣の指にぶつかり続けることで圧迫され巻き爪になります。また、親指が付け根から捻じれることによって外側の爪は靴からの負荷がかかり巻いてきてしまいます。 外反母趾の原因はというと、ヒールやパンプスといった靴が大きく影響します。つまり女性は外反母趾になりやすいといえます。また女性の方が男性よりも関節が柔らかく、筋力が低いために足裏のアーチが崩れやすいことも外反母趾になりやすい要因のひとつです。よって外反母趾になりやすい女性は巻き爪にもなりやすくなります。

巻き爪予防に大切なポイント

巻き爪の代表的な原因についてお分かりいただけましたか?その原因を踏まえて、巻き爪予防に大切なポイントをお伝えします。

正しい爪の形を維持する
正しい爪の長さは、ちょうど指先と同じくらいが最適です。 形は全体が四角で角が少し滑らかだとベストです。(スクエアオフの形)角が丸くなると角から巻いていきます。黄線という白い爪とピンクの爪の境目がありますが、その黄線に合わせて爪の先端を整えるのは間違いです。ご注意くださいね。
足に合う靴を履く
最適な靴のタイプは、靴紐付きのスニーカーです。 横幅はぴったりで、指先に0.5~1cmの隙間が空くサイズ感がベストで、かつ紐で甲の部分をしっかりと固定できると負荷を減らせます。
足の変形を見直す
一度変化してしまった骨格を元に戻すことはなかなか難しいですが、放っておくとさらに悪化してします可能性があります。そうならないためには、骨格のサポートが非常に大切です。外反母趾やアーチの崩れなどの足変形対策には矯正用のサポートグッズやテーピング、インソールなどを使用します。

まとめ

今回お伝えした予防のためのポイントは、まずご自身で手を付けやすい対策です。ご自身の爪の長さ形、足靴環境、骨格の変化など今一度見直し、この情報を是非お役立てくださいね。

東京巻き爪矯正院池袋院では巻き爪矯正だけでなく、今回ご紹介した原因の解決も行っています。爪の形、足の形、お仕事、普段の生活環境、どれをとっても個人差がありますので、その個人差に寄り添って適切なアドバイスを致します。お気軽にご相談ください。

【東京巻き爪矯正院 池袋院】

メトロ池袋駅から徒歩6分の通院しやすさ

〒171-0014 東京都豊島区池袋2-33-12 平木ビル 1F

関連記事