巻き爪

深爪ってどういう状態?巻き爪にもなる深爪の予防方法

もしかしたらあなたも深爪かも?

ついつい爪を短く切りすぎてしまう。また気付かぬうちに深爪にしてしまっている、なんてことも。深爪になると見た目もよくありませんし、巻き爪などのトラブルの原因にもなります。深刻な状態になる前に予防していきましょう。

深爪とは?

指先の皮膚や爪床(爪の下面が接している皮膚の部分)が露呈するほど爪を切ってしまっている状態を言います。清潔に保つため爪先の白い部分を全部なくなるまで切る方もいますが、これも深爪に該当します。

深爪の原因は?

〇爪を短くする習慣がある

爪を切る際に切り方によっては深爪になってしまいます。切りすぎている方は、そもそも適切な形や長さを知らない場合が多いです。

足の爪は角を落とすように丸く切ってしまうと深爪の原因になります。爪を真上から見たときに四角い形になっているスクエアオフが理想の形です。爪の角を切り込まないことが重要になります。

〇爪を噛む、爪をいじる

爪を噛む・いじってしまう癖がある場合、無意識のうちに爪を短くしてしまっていることがあります。緊張状態になると噛んでしまうことがあるようです。小さな引っ掛かりが気になるなどしていじってしまうこともあるでしょう。ですが、心因性の場合も多くあるそうなのでその場合は、心療内科を受信する必要があります。

〇足に合っていない靴を履いている

足のサイズに合わない靴を履いていることも原因になります。パンプスなど窮屈な靴を履くと爪先が靴の中でぶつかり、爪が欠けてしまいます。同じように靴紐がないものや、緩く履いていると前滑りして爪に負担がかかってしまいます。

深爪によって起こる足のトラブルとは?

陥入爪:爪が周囲の皮膚に食い込んでいる状態です。痛みを伴うことが多く、悪化すると炎症や肉芽、化膿を引き起こすことがあります。すでに痛みがあり、その痛みをなんとかしようと刺さり込む爪をさらに深く切り込んでしまう方が多くいらっしゃいます。深爪を重ねることによって、症状をより酷く悪化させてしまうケースが多く当院にもこのような方がよく見受けられます。

巻き爪:爪が内側に巻いている状態です。ひどい場合皮膚に深く食い込み、強い痛みを生じることがあります。

化膿性爪囲炎:「ひょう疽」とも呼ばれます。爪が皮膚に食い込んだことにより傷になったところなどから感染が起こり、爪周辺が腫れあがり強い痛みを伴うことがあります。

出血や化膿することもあり悪化すると肉芽ができることがあります。

深爪の予防方法は?

深爪を予防する方法は理想的な爪の形を知って、爪を切るときはヤスリで整えましょう。

爪先の角がしっかり残っていて四角い形になるスクエアオフという形が理想です。

長さは指先と同じ高さになるのが良いです。もしくは1ミリ程度皮膚が見える程度でも大丈夫です。

ヤスリの面を爪に垂直に当てて一方向に削るだけなのでぜひ取り入れてみてください。

靴は、紐付きの運動靴が良いでしょう。足にあったサイズを選び、履くときに爪先側から紐を締め直して履くことで爪先に負担がかかりにくくなります。

お悩みの方は、ぜひお気軽に【東京巻き爪矯正院 赤羽院】にご相談ください。      


東京巻き爪矯正院 赤羽院

赤羽略図

 

【住所】〒115-0055 東京都北区赤羽西4丁目23-5 赤羽西ガーデンハウス102号室

【定休日】水曜日、木曜日

【営業時間】10:00~19:00

【電話番号】080-6717-6752

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

初めてご来院の際はカルテの記入等ございますので「予約時間の10分前」にお越しくださいませ。
ネット予約はこちら