変形爪(爪甲鉤彎症、肥厚爪)とは

変形爪とは

爪甲鉤彎症

爪は物理的負荷や乾燥などによって形状の変化が起こります。爪甲鉤彎症は古い爪が新しい爪に重なるように層状になったトラブルです。いくつも爪が重なると高さが生まれ、靴の上部にぶつかり痛みが出ることもあります。

また、爪の先端側になるほど爪床(爪と皮膚がくっ付いている箇所)が皮膚にくっ付いておらず、ゴミや水分が溜まり不衛生になりがちです。そこから爪白癬(爪の水虫)やグリーンネイル(緑膿菌)といった疾患に繋がることも珍しくありません。

層になった古い爪を除去する必要がありますが、爪が硬くなり文字通り刃が立たなくセルフケアは難しい症状です。専用のネイルケアマシンで爪を削る必要がありますから、マシンを揃えていない病院ではそもそも対応できない場合があります。

肥厚爪

爪甲鉤彎症のような層は形成していないが、厚みが出てしまっている症状を肥厚爪と呼びます。厚みを増すことで、爪の色が黄色っぽく見えてきます。厚みが出る=痛みが出るということにはなりにくいのですが、厚みを放っておくことで爪甲鉤彎症に発展したり、巻き爪や陥入爪が併発する可能性があります。

変形爪への対処法は?

爪に何も原因負荷がなければ、自然な厚みですくすくと伸びてくるでしょう。しかしながら一度変形した爪は、例えればプリンターの根詰まりのようなもの。詰まりを解消しなければ新しい爪は伸びてこないのです。重なった古い爪の除去や、厚い爪を研磨し厚みを整えることで自然な元の爪に近づけます。

一度整えたからといって、すぐに元のように伸びていくわけではなく、しばらくは根元から伸びてきた爪がまた厚くなるなどの変化は続きます。都度定期的に研磨しプレート器具で支えながら改善度合いを見ていくことになるので、変形の歴が長い人ほど改善に時間を要したり、最終的な改善が限定的になることもあります。期間は最低でも1~2年以上、2, 3か月に1回の通院ペースが目安になります。

初めてのご来院の際はカルテの記入等ございますので「予約時間の10分前」にお越しくださいませ
ネット予約はこちら