中野院スタッフ– Author –
-
夏季休業日のお知らせ
東京巻き爪矯正院【高円寺院】です。8/13(水)~8/15(金)を夏季休業とさせていただきます。8月16日(土) 9:00 より通常営業となります。休み中は電話が繋がらないため、予約の際は「ネット予約」をご利用ください。ご不便をおかけしますが、ご理解の程よろ... -
年末年始休業日のお知らせ
こんにちは。東京巻き爪矯正院【高円寺院】です。年末年始休業のお知らせ2024年12月29日(日)~2025年1月3日(金)は、お休みとさせていただきます。1月4日(土)より通常営業となります。休み中は電話が繋がらないため、予約の際は「ネット予約」をご利用くだ... -
営業時間変更のお知らせ
平素より、東京巻き爪矯正院 高円寺院をご利用いただき、誠にありがとうございます。この度、皆様にさらにご利用いただきやすい環境を提供するために、2024年7月より土曜日・日曜日の営業時間を変更することとなりました。 変更前の営業時間: 土曜日・日曜... -
年末年始に伴う休業日のお知らせ
ネット予約はこちらから -
2023年12月4日 東京巻き爪矯正院 中野院→高円寺院への移転のお知らせ
東京巻き爪矯正院 中野院はより心地の良い環境で、より多くの患者様のご対応をさせていただくため 2023年12月4日から「東京巻き爪矯正院 高円寺院」として移転リニューアルオープンします。 新住所:東京都杉並区和田3丁目59-9 第三加部ビル1F 電話番... -
高円寺の巻き爪矯正院が解説「寝指(ねゆび)とは?」
「足の小指が横を向いて寝てしまっている」 「足の小指が横を向いて寝てしまっている」それは寝指と言って、その指に負担がかかっていますよという趾からのSOSサインなのです。ひどい人は、薬指が寝ていることもあります。では、どうしてそんなに小指に負... -
足のトラブルで多くの方が悩んでいる痛いウオノメ・タコの原因とは
足のトラブルには、姿勢や歩行の悪いくせ、間違った靴選び、足の変形、さらには生活習慣や体調など、さまざまな原因があります。 そのため単に足に起こった症状を処置するだけでは根本的には改善しません。その症状を引き起こしている元の原因を突き詰めな... -
浮き指(指上げ歩行)が危ない理由|指が地面を捉えていないとなぜいけないのか?を解説
【浮き指】 浮き指は立っている時や歩いている時に足の指が床や靴底に接地しない、接地していても指先に力を入れて踏ん張れない状態のことです。 【指上げ歩行】 指上げ歩行は、足指で地面を押して踏み返していない歩行現象で、いわゆる『ペタペタ歩き』 ... -
高齢者に巻き爪はなぜ多いのか?高齢だと諦めず、爪を見直す大切さとは
高齢者がなぜ多く巻き爪になるのか、それは加齢だからだけでは片づけられない問題なのです。 加齢が原因で巻き爪になるとはどういうことでしょうか? 実は高齢者の方のほうが、若い人に比べてみ巻き爪になる可能性が高いのです。 原因その①『乾燥』によ... -
巻き爪の原因は靴にある|意外と知らない選び方&履き方で巻き爪予防ができる!?
巻き爪の原因は足に合わない靴 巻き爪になる大きな原因の一つは、ずばり『足に合わない靴』です。 足に合わない靴というと皆さん何をイメージされますか? 女性が履くハイヒールやパンプス、先のとがった靴をイメージされる方が多いと思います。それも正解...
12