浦和巻き爪矯正院では、気温が上がってくるこの時期に巻き爪や陥入爪で悩まれて来院される方が増えてきます。夏が近づくにつれサンダルを履く機会が増えてくる方々、特に女性も足元を気にして来院される方が多いです。
いざサンダルを履こうとした時にふと足元を見ると、爪にゴミや垢が溜まっていたなんて経験がある方も少なくないと思います。ましてや、巻き爪ともなると、爪が皮膚に食い込むので余計にです。
ではなぜ爪にゴミや垢が溜まるのか?原因と対処法についてお伝えします。
巻き爪にゴミや垢が溜まるのはなぜ?その正体とは?
巻き爪のゴミや垢の正体は新陳代謝により剥がれ落ちた古い角質や汗腺・皮脂腺から分泌された汗や皮脂です。それが黒や白の垢となって爪の隙間に溜まります。
つまり爪に溜まったゴミや垢は自分たち自身から知らない間に発生しているのです。また足の場合、靴下の繊維などが爪の間に詰まっているケースもあります。
爪は元々湾曲しているため、爪の際によりゴミが溜まりやすいです。
特に巻き爪の人は平たい爪の人に比べ巻き込みが強い分垢やゴミが溜まりやすくなります。
また、爪を伸ばしている人は爪のゴミや垢が詰まる面積も増えるので爪が短い人に比べよりゴミや垢が溜まりやすい傾向にあります。そのため定期的に爪の長さを整えることが大切です。
爪のゴミや垢が足の臭いの原因?
爪のゴミや垢を放置していると臭いの原因になります。
靴の中は足が蒸れて高温多湿の環境下なので雑菌が繁殖しやすくなります。
爪に溜まった垢を養分にして雑菌が増えることで不快な悪臭を発します。
特に巻き爪は前述したとおり、爪が皮膚に強く食い込むことで更に悪い環境となります。
ではどのようにケアをすれば臭いがなくなるのか?
一緒に正しいケア方法を学びましょう
巻き爪のゴミや垢の正しい除去方法
普段の入浴で爪の中まで洗う人は少ないのではないでしょうか?
そんな爪の正しいケア方法についてご説明します。
【用意するもの】
- 洗面器
- お湯
- 爪ブラシ
- 歯ブラシ
- ピンセット
- 爪楊枝
ゴミや垢の除去方法
- お湯に浸けてふやかす
- 石鹸をよく泡立てる
- 爪ブラシや歯ブラシなど毛の柔らかいものでなでるように洗う
爪のゴミや垢を取るときは爪と皮膚がふやけている状態が最も好ましいので、入浴後や洗面器にお湯を張り足先を5~10分浸けてからケアをすると良いでしょう。
また小さなゴミや垢は爪ブラシや歯ブラシで取り、靴下の繊維など大きなものはピンセットや爪楊枝を使いましょう。
その時に深く刺し込み爪や皮膚を傷つけないように注意が必要です。
巻き爪や陥入爪で既に痛みがあったり、化膿している場合は患部を触れることで悪化することがありますので、早めに当院の巻き爪施術をお勧めします。
爪にゴミや垢を溜めない対策法
- 爪を適切な長さに整える
長すぎても短すぎても良くないので指先の皮膚と同じくらいで四角い形に整える
- 定期的に爪ブラシで掃除する
強くこすらず、優しくケアする。力任せにやらないことがポイントです。
- 靴が蒸れやすい場合は5本指ソックスや汗を吸収しやすいものに変える
汗や蒸れが臭いの原因にもなるので蒸れにくい環境下を作るのも大切です
- 巻き爪を直す
冒頭に説明した通り、爪が巻いているとゴミや垢が溜まりやすく、取れにくい環境になります。
巻き込んで刺さりこんでいる分靴下の繊維など大きなものは詰まりにくいですが、通気性が良くないため湿った爪垢が溜まり、臭いの原因にもなります。
巻き爪のお悩みは埼玉巻き爪矯正院にご相談下さい
埼玉巻き爪矯正院では「爪が食い込んで痛い!靴に当たって痛い!」というご相談だけでなく、「爪にゴミや垢が溜まりやすい、爪の形が気になる」など【痛みはなく見た目が気になる】というお悩みの方も多数見受けられます。
爪専門だからこそ出来るアドバイスや矯正があります。
気になる方はぜひ一度埼玉巻き爪矯正院浦和院までお越しください。
コラム作成:埼玉巻き爪矯正院 浦和院 三由
【埼玉県内4店舗】
埼玉巻き爪矯正院 大宮院 048-762-7223
埼玉巻き爪矯正院 浦和院 070-5323-0090
埼玉巻き爪矯正院 川口院 048-287-8879
埼玉巻き爪矯正院 越谷院 048-918-4997