胼胝(タコ)と魚の目(ウオノメ)とは
タコとはどんな状態か
タコは皮膚の表面で皮膚が隆起し硬くなった状態のことを言います。足への負担が増えるとよりタコが大きく硬くなるため痛みを伴うこともあります。
ウオノメとはどういう状態か
ウオノメはタコのように皮膚が硬く角質化する状態ですが、タコと違って皮膚の表面ではなく内側にできる状態のことを言います。さらにタコとよりも一点に負荷が集中することにより内側にできた角質が硬い芯のように形成され、真皮という角質層に到達してしまうと神経が通う部分になるためタコよりも痛みが出やすいのが特徴です。
タコやウオノメの角質問題の共通原因
タコやウオノメになってしまう原因としては、基本的に慢性的な負荷、外力ストレス、足だと歩行時の負担、靴による圧迫や摩擦です。足に合っていない靴を履いてしまうことにより靴の中で足がズレたりするため、負担がかかりやすい部分に靴が当たり角質が出来ます。また、足のアーチ崩れ、外反母趾、扁平足、浮指などの足のアライメント異常(足の骨格の崩れ)が原因になっています。
イボとの違い 〜似ているけど違う!〜
イボはタコやウオノメのような角質化ではなくウイルス性のもので、見た目がクレーター状になっていて黒い点が複数現れるのも特徴です。
また、タコやウオノメは足裏の指の付け根や親指の横、踵など摩擦や圧迫がかかる位置にできますが、それ以外の位置にできているばあはイボの可能性があります。
イボは削ろうとすると出血したり、周りにウイルスが広がってしまう可能性もあります。イボの疑いがある場合は皮膚科で診てもらいましょう。