巻き爪とは

目次

巻き爪とは

巻き爪とは爪の両端が内側に巻き込んだ状態の爪を指します。
巻き爪と呼ばれる方が馴染み深くなりましたが、正式には湾曲爪(わんきょくそう)と呼ばれます。

爪が巻いた状態で爪が皮膚をつまむような形に爪が巻くのが特徴です。
指の皮膚が巻き込んだ爪に挟まれたり、巻いた爪のカドが皮膚に刺さると痛みを伴います。
時に出血や化膿といった症状を引き起こす事もあります。

そのまま巻き爪を放置すると痛みが出ている状況だと足元を庇う事で歩き方が変わってしまい膝や腰・頭痛などの痛みに繋がったり、巻き爪でも痛みが出ていない状況でも指先の踏ん張りが効かなくなり歩行機能の低下で転倒にもつながってしまいます。

巻き爪説明用写真

 「巻き爪」は多種多様


 一口に巻き爪といっても、いろいろな形状のものがあります。左の写真のようなストロー状に巻いた爪もあれば、一見すると巻き爪には見えない爪の両端側が強く巻いているものもあります。ご自身で思っている以上に巻き爪が悪化していたりすることもありますので、早期の来院をお勧めします。

巻き爪の原因

爪の整え方

爪の整え方次第では巻き爪は進行しやすくなります。
爪を切り過ぎている事で巻き込みが強くなるケース、かえって爪を伸ばし過ぎている事で巻き込みが強くなるケース。
爪は丁度いい長さが必要不可欠です。長すぎても短すぎても影響を受けて巻き爪になってしまうので爪の整えは要注意です。

巻き爪を悪化させにくい、陥入爪(かんにゅうそう)予防にもなる爪の正しい切り方も柏の巻き爪矯正院では初回の来院時にアドバイスをしています。

良い爪の切り方と悪い切り方

巻き爪の主原因とも言える「爪切り」


フリーエッジ(爪の白い部分)を全て切り落とす方がいますが、これが巻き爪になりやすい爪の形なのです。図のようにある程度爪が残っている方が良いのです。爪の白い部分が残っていたとしても、V字に切ったり、爪の角を落とすような切り方も「深爪」!陥入爪のお子さんなどが多いのはこの爪切りが主原因といっても過言ではないのです。

履いている靴

巻き爪が靴から影響を受けてい生じているケースも非常に多いです。

・履き方
スニーカーなどで靴のサイズを大きめに履いていませんか?靴紐を毎回縛らずに履いていませんか?
靴の脱ぎやすさを重視している方に多く見られますが、これも巻き爪になるリスクが高い履き方です。

・靴の種類
スニーカーはサイズと履き方をしっかり実践すると影響を受けにくいですが、革靴や安全靴・パンプス・ヒールなどのそもそも紐を縛って履く靴ではないタイプの靴を履いている方は危険信号です。
靴の中で足が動いたり靴の中で常に圧迫された状態になるので巻き爪になってしまうリスクが非常に高いです。

歩き方・指の着き方

歩き方が依存し巻き爪になるケースもあります。

歩き方が原因で中々本人では気付きにくい部分ですが、巻き爪が繰り返し再発してしまう方に多いのもこの原因です。
歩き方が変わる要因は様々ありますが、巻き爪・足自体の骨格の移り変わり・体の歪み・筋力の低下など加齢による回避出来ない要素も多いです。

また年齢が若くても電車待ち時に片足に体重を預けたり、座っている時に足組みなどしていると体が歪んで重心が変わりそして歩き方が変わり巻き爪になりやすくなったりする可能性は十分にあります。

浮き指問題の爪の圧力バランス

爪は自然に巻こうとする性質があり、爪が地面からの圧力を受ける事で巻き爪を防ぐのだが、歩き方が変わったり巻き爪になると地面からの圧力が不均等になり巻き爪が進行してしまうのです。


巻き爪の症例と施術例

巻き爪の巻き方の程度例と巻き爪矯正院での巻き爪施術症例のご紹介です。

巻き爪の程度に関しては、爪の形の湾曲の程度であり、皮膚の痛み炎症の程度ではございません。軽度の巻き爪だからといって「大丈夫、安心!」ということにはなりませんので、巻き爪である以上要注意ですよ。

巻き爪の程度

 正常な爪


爪は真っ直ぐであるのは機能的ではありません。左の写真のようにある程度湾曲(アーチ)があって良いです。

 軽度 巻き爪


左の爪の写真で湾曲(アーチ)が通常よりも強く出始めているのがお分かりいただけると思います。軽度の巻き爪の判断になりますが、このくらいでも十分痛みを覚える方もいらっしゃいます。

 中度 巻き爪


爪がさらに湾曲し、半円を描く以上に巻き方が進行しています。このくらいになると巻き爪で痛みを覚える頻度も高くなったり、痛みが強くなってきます。早期の巻き爪矯正をお勧めします。

 重度 巻き爪


左の写真のようにすでに湾曲した爪の両端がくっついてしまっている状態です。判定として重度の巻き爪となります。爪付近の皮膚(側爪郭)などから出血したり、炎症を起こしたりしやすい危険な状態です。

 深爪の陥入爪


一見巻いていないように見えますが、実は深爪することで、皮膚に埋もれるように爪が湾曲し食い込み、強い痛みを引き起こしている状態です。上のような見た目としてもわかりやすい巻き爪ではありませんが、こちらも一種の巻き爪であり、矯正が必要です。
陥入爪(かんにゅうそう)に関してはこちらへ

巻き爪矯正の症例 ~当院Youtubeチャンネルより~

目次