足のトラブルのなかでも悩んでいる人が多いのは、巻き爪と陥入爪(かんにゅうそう)です。
その主な原因は深爪や歩き方の癖、靴の選び方といった生活習慣のなかに潜んでおり、ほとんどが足の親指に起こります。
軽度な爪トラブルは、自分でケアすることで治すことができます。傷ができてしまった場合は化膿しないよう、正しい処置をすることが大切です。また化膿した場合は、医療機関を受診することをおすすめします。
巻き爪と陥入爪
巻き爪と陥入爪は合併して起こることが多いので、2つを混同する人が多いですが、巻き爪は爪が変形し内側に巻いた状態で、陥入爪は変形した爪が皮膚に食い込んだ状態を指します。
皮膚に爪が食い込んだままの状態でいると、周辺の皮膚が刺激を受け続け、さらに水で濡れたり汗をかいたり、窮屈な靴を履き続けたりしていると、摩擦や細菌の影響で傷ができきてしまいます。
ここで注意しなければいけないのは、処置を間違えて悪循環に陥ってしまうことです。
陥入爪で起こる悪循環とは
爪の先が皮膚に食い込み始めた段階では、たいていの人は、その部分を切って深爪をすることが多いですが、実はこれが悪循環のはじまりとなります。
深爪をすると一時的に痛みは改善したかに見えます。しかし、爪が切り取られた部分の皮膚は、圧迫がなくなったために盛り上がります。その結果、爪の角がさらに陥入し、炎症や痛みが起こるようになります。
そして再び、痛みから逃れようと深爪を繰り返し、陥入はさらに激しくなり、炎症が起こり、赤く腫れ、痛みが出たりします。この段階になると、ズキズキする痛みで歩行に支障をきたすこともあります。
陥入爪は、初期の段階では、セルフケアで改善する可能性がありますが、ここまで症状が進行すると、根本的に治すためには爪自体の矯正治療が必要となります。ただし、傷がある場合は傷の治療が最優先となります。
正しい傷の治療とは
現在の傷の治療は、ひと昔前とは異なる考え方に基づいて行われています。
昔はケガをしたとき、細菌が傷口に入ると化膿するので「消毒をしてガーゼでしっかり覆い、傷を乾かしながら治す」という処置がとられていました。水で濡らすとばい菌が入るので、濡らしてはいけないとされていました。
ところが現在は、こういった昔の常識とは異なる考え方のもと、次のような治療法がスタンダードとなっています。
□傷は消毒しないで水道水で洗う。
□傷は乾燥させない。
□ガーゼではなく被覆材で覆う。
このような治療法を湿潤療法と呼びます。なぜ、このような方法が有効なのかを理解するために、傷が治るメカニズムについてご説明しましょう。
傷が治るまでのメカニズム
ケガをすると傷口から出血し、かさぶたができて、しばらくしたら傷が治ります。このとき、体の中ではなにが起こっているのでしょうか。
人間の体には自然治癒力が備わっており、ひとたびケガをすると、傷を治そうと体の中で次のようなことが起こります。
(1)皮膚が損傷すると、出血を止めるために傷口に血小板が集まってくる。
(2)白血球が死滅した組織や細菌を除去する。
(3)コラーゲンを生成する細胞が集まり傷口をくっつける。
(4)表皮細胞が集まり、傷口をふさぐ。
このようなプロセスで傷は治癒していきます。しかし、乾燥すると以上のような機能が十分に発揮されません。
湿潤療法はこの流れを邪魔しない治療法といえます。そして従来の方法よりも早く、きれいに治すことができます。
傷ができたときの正しい処置
人間の体にはさまざまな細菌がすみついていて、常在菌と呼んでいます。そして、傷の表面に細菌がいても、それとは関係なく傷は治るということがわかってきました。
さらに、消毒液は傷を治そうとする皮膚の細胞に害があるため、消毒液は使わず、水道水で洗い流します。
そして傷は乾かしてはいけません。
傷を治す細胞を増やして、早期に傷を治すためには、湿潤状態であることが必須です。傷の上にガーゼを当てると、ガーゼは水分を吸い取ります。つまり、ガーゼを当てると傷口は乾燥し、傷の治りが遅くなってしまいます。
そこで、湿潤状態をつくって傷を覆う「被覆材」が開発され、市販もされています。また食品用のラップで傷を覆い、その上からガーゼを当ててもかまいません。ラップは傷にくっつかず、傷を乾かすこともありません。
すでに化膿している傷の場合
通常の傷は、以上のような処置を行うと、まわりに細菌が存在したとしても、人間の皮膚が持つ自然治癒力によって治っていきます。
しかし、傷口を汚れたままにしておくと、付着した異物や壊死した皮膚組織に細菌が感染し、炎症を起こして赤く腫れて痛み、膿(うみ)が出てきます。これが化膿です。
化膿は表面だけでなく、皮膚の奥深くまで広がる可能性もありますので、自己判断で治さず、医療機関を受診し、抗菌薬や塗り薬による治療で化膿を治すことが最優先となります。
化膿してしまう前に早めの巻き爪ケアが有効
巻き爪や陥入爪で皮膚の炎症が発生し、出血したり、化膿してしまう前にしっかりと矯正しケアしておくことが治療も早く終わりますし、痛みも伴わなくてすみます。
巻き爪で悩んだら「切らない!痛くない!巻き爪専門院グループ」へお任せ!
東京都内エリアなら
埼玉エリアなら
東北エリアなら
神奈川エリアなら