陥入爪とは

陥入爪と巻き爪

陥入爪(かんにゅうそう)は爪端が皮膚に食い込んでしまい、化膿などの炎症を引き起こしやすい状態を指します。

巻き爪とは何が違うの?と思われるかもしれませんが、巻き爪は正式には湾曲爪(わんきょくそう)と呼び爪が巻いていく状態を指すのに対して、皮膚に爪が食い込んだ状態のものを陥入爪と呼びます。

巻き爪になることで皮膚に爪組織が刺さり込み陥入爪になるということです。
早い話が、巻き爪・陥入爪どちらも同じような爪のトラブルだと考えると良いでしょう。

陥入爪を悪化させる一番の原因

側爪郭(下のイラスト画像:爪の周りの皮膚部分)に一度爪が刺さり込み始めると、痛みを和らげるため自分自身で爪を切り深爪することで悪化してしまいます。

もともと爪の白い部分を余さず切る習慣がある人や、爪のむしり癖がある人、怪我で爪が欠けてしまった場合にもまた陥入爪になりやすかったり、放置していると症状が悪化する傾向があります。
側爪郭

陥入爪が悪化すると・・・

重い症状は化膿した箇所の皮膚が赤く盛り上がり、肉芽・肉芽腫を形成します。血液や体液が染み出し、爪を濡らすことによって爪が脆くさせます。

出血、化膿がひどくなったり肉芽が大きくなることで爪を覆ってしまうほどになってしまう、爪が脆くなってしまうなどの場合は陥入爪の矯正が困難または治療が長期化することに繋がります。巻き爪も陥入爪も拗らせる前に早期の矯正改善が大切です。
痛みが少しでも出てきたら症状が悪い方向へ進んでいるサインです。自然に良くなると楽観視せずに早めはやめにカウンセリングを受けてください。

初めてご来院の際はカルテの記入等ございますので「予約時間の10分前」にお越しくださいませ。
ネット予約はこちら