副爪

副爪ケアもお任せください

副爪(ふくそう)とは

「靴下を履くときに引っかかる」

「靴に当たるとピリッと痛む」

「爪の隣に硬い出っ張りができてきた」

そんなお悩みありませんか?

それ、『副爪』と呼ばれるものかもしれません。
副爪とは、本来の爪の隣にできる、爪のように硬い角質や小さな爪状の組織のこと。特に足の小指の外側にできやすく、そのままにしていると靴との摩擦で痛みが出たり、歩行バランスが崩れる原因になることもあります。

副爪症例

副爪ができる理由とは?

副爪は、主に外からの物理的な刺激や足指の形によって発生します。たとえば、

  • 長時間履く靴のサイズが合っていない
  • 足先を圧迫するような靴をよく履く
  • 歩き方や体重のかかり方の偏り
  • 足の乾燥による角質の肥厚

などが積み重なり、小指の外側に過剰な刺激が加わることで副爪を発症します。

当院の副爪ケア

副爪の除去は、自己処理で無理に削ったり剥がしたりすると皮膚を傷つけたり、炎症を起こすリスクがあります。

当院では、専用のマシンを使い、痛みのない方法で丁寧に副爪だけを取り除きます。副爪がある部分には神経や血管が通っていないため、施術中の痛みはほとんど感じません

施術後はスッキリして、歩くときの違和感も軽減できます。

副爪施術前画像
副爪施術前の状態
副爪施術後画像
副爪初回施術後の状態

料金のご案内

副爪メニュー料金(税込み)
初検料2,200円
副爪1箇所3,300円~

医療保険は適用外となります

副爪除去後が本当のケアの始まり

副爪を取り除いたあとは、再発の原因をきちんと見つけて対策することが大切です。
多くの方が「とりあえず取ればOK」と思いがちですが、原因を放置すると、また同じ場所に副爪ができてしまうことも。

当院では施術後に、

  • 足の状態チェック
  • 歩き方や体重のかかり方の確認
  • 靴の選び方のアドバイス
  • 足指の動かし方のクセの修正

なども行い、副爪の再発防止までしっかりサポートいたします。

  • 小指の外側にゴリッと硬いものがある
  • 靴を履くたびに痛みや違和感がある
  • 自分で取ってもまたすぐにできてしまう
  • 何となく気になっていたけど、どこに相談すればいいか分からなかった

どんな些細な症状でも構いません。
副爪は放置するほど、足全体のバランスを崩す原因になることもあります。

まずは気軽にご相談ください。
「副爪かも?」と思ったその時が、ケアのはじめどきです。